こんにちは!こんくりです。
今回は北海道旭川市にある『春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場』について紹介します。
キャンプ開設期間が夏期のみの公園も多いですが、春光台公園は5月からキャンプをおこなうことができる公園のひとつ。
この記事では、
- 春光台公園キャンプ場の基本情報
- 実際に行ってみてわかったキャンプ場の様子
- おすすめポイント
- 注意するべきこと
を紹介していきます!
旭川市の格安キャンプ場を探している方
春光台公園でキャンプをしてみたいと思っている方
の参考になれば幸いです(^^)
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場の基本情報
所在地
北海道旭川市字近文6線3号
利用期間、料金
- 利用期間
5月1日~10月31日 - チェックイン:11時/チェックアウト:翌朝11時まで
- デイキャンプ:9時~17時
- 利用料金
1泊大人300円/高校生200円+サイト使用料としてテント/タープ1張500円
デイキャンプ大人200円/高校生130円+サイト使用料としてテント/タープ1張300円 - 予約不要。直接管理事務所にて受付(混雑時は断られる可能性もあり)
- 問い合わせ先
春光台公園管理事務所:0166-52-0694
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場(公益財団法人旭川市公園緑地協会)
利用のルール
- ごみは持ち帰りが基本。ごみの回収を希望する場合は、受付時に専用ごみ袋(50円)を購入し旭川市の分別方法に従って分別し、所定の場所に持っていく。
- 直火禁止(バーベキューコンロや七輪などを使用する)
- 焚き火禁止(焚き火台があっても薪は使用できない。炭なら可)
- 車中泊禁止
- 打ち上げ花火の使用禁止
- 発電機の使用禁止
設備情報
駐車場
無料駐車場あり。96台収容。
併設のパークゴルフ場など他の公園利用者と共用。
管理事務所(受付)

中央の入口から入るとすぐにカウンターがあるので、そこで受付。
申込書の記入と料金(個人使用料+サイト使用料)の支払いを行なうと、受付済みを証明する札(A4サイズ)を渡されます。この札はテントなど目立つ所に設置するとのことです。

サイト内に車を乗入れることはできませんが、リヤカーの貸出あり。
7台と数が限られているため、荷物を運び終わったらはもとの場所に返却します。
トイレ

トイレは管理事務所付近とテントサイト付近に2ヶ所あり。
洋式、和式両方あります。
炊事場

炊事場は1ヶ所。赤い屋根が目印です。

飯盒を行なうカマドがあります。

水道は広々としていて、大人数で使用できます。
スポンジや洗剤は設置されていないため、持参しましょう。
また、お湯は出ません。
炭捨て場

使い終わった炭を捨てる場所。
サイトの様子
テントサイト

テントサイトは、駐車場から進んで手前のパークゴルフ場を越えた一番奥になります。
道路を挟んで左右にあり、広々としたフリーサイトです。

5月上旬は桜が咲いており綺麗です!
今回はGW明けの平日に行きましたが、他のキャンパーが1組だけで大変空いていました。
土日や連休中は花見で賑わっていたのではないかと思います。
自動販売機

自動販売機は管理事務所付近とテントサイト付近にあります。
価格帯は500mlペットボトルで160円ほど。
その他の施設など
パークゴルフ場

併設のパークゴルフ場。キャンプ場はこの奥にあります。
アスレチック

管理事務所の後ろ側にあるアスレチックです。

種類がかなり多く、アスレチック好きなお子さんは楽しめると思います。

市民の森

パークゴルフ場の奥は森になっていて、森林浴ができます!
ちょうど新緑の季節で良い感じでした。

朝はツツドリやウグイスなどの声が聞こえてきます。

野鳥が多くバードウォッチングも楽しめそうです。
上の写真は夏鳥のアオジ。
まとめ
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場はこんな人におすすめ!
- 安くキャンプをしたい
- 子どもを連れてキャンプをしたい
- 子どもがアスレチック好き
- バーベキューやデイキャンプがしたい
- 森林浴を楽しみたい
利用する際の注意点
- オートキャンプはできない。
- 公式ページにはありませんが、焚き火台があっても薪は使用禁止!炭ならOK。
- 夜や明け方はキツネなどがいたずらをしに来るため、食べ物や靴はテントの中にしまって就寝する。
- カラスが多いため、昼は襲撃に注意する。
- キャンプ場だけでなく、公共の公園のため一般利用者と共用。明け方にはジョギングや犬の散歩の人なども通ります。
最後に
今回は春光台公園のキャンプ場をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
春光台公園はキャンパーだけでなく、市民の方々の憩いの場となっている公園です。
遠方からキャンプのために訪れたい人にとっては少し物足りないかもしれませんが、中継地としてキャンプをする場合や格安でキャンプをしたい人、旭川市周辺の人にはおすすめです。
実際のキャンプの様子はこちらの記事↓で紹介しています。
当日の気温やキャンプ飯についても書いてみましたので、興味ある方はぜひご覧ください(^^)
コメント