飼育日記

雑記(メイン)

最近飼育している昆虫~キアゲハ・ウスタビガ・オオカマキリほか~

飼育昆虫の近況です。
飼育日記

北海道にしては早い?アカシジミの羽化

先日捕まえてきたアカシジミの幼虫があっという間に蛹化&羽化しました。その様子を紹介します。
飼育日記

ヒトリガ幼虫が蛹に!

ヒトリガ飼育の続編です。
飼育日記

オオカマキリの飼育日記続き!脱皮して2齢に

オオカマキリの成長記録、続編です。今回は餌のコバエを採るための吸虫管を作成しました。
飼育日記

ついにオオカマキリが孵化!

1ヶ月前に冷蔵庫から出したカマキリ卵の観察、続編です。
飼育日記

ヒトリガ幼虫の飼育を開始!

クマケムシとも呼ばれる「ヒトリガの幼虫」を飼い始めました!飼育の記録第1弾では餌や脱皮の様子を紹介。
雑記(メイン)

小さい昆虫の脱走防止に!100均の虫かごをプチ改造

一般的な虫かごはフタの網目が粗く、小さい昆虫などは脱走しがちです。今回は、そんな脱走を防ぐための虫かごの加工方法をご紹介します!
飼育日記

カマキリの卵を冷蔵庫から出しました

カマキリの飼育を始めました。卵の管理方法などを紹介。
飼育日記

ベニシジミ飼育日記・最終回~蛹から成虫へ~

ベニシジミの飼育記録、最終回です。蛹化から羽化までの様子を紹介します。
飼育日記

続・ベニシジミ飼育日記~幼虫の顔が可愛かった話と食草がピンチ~

ベニシジミの幼虫飼育日記の続きです。3齢から4齢、そして5齢へ、順調に成長中。そこに起きた悲劇とは・・・?
スポンサーリンク