鳥が好きな人なら一度は行ってみてほしいカフェがあります。
その名も『ザ・バードウォッチングカフェ』。
北海道の千歳市にあるカフェです。
野鳥を見ながら、おいしいコーヒーを飲んだりランチを食べたり…
そんな素敵な時間を過ごしてみたくありませんか?
しかもここでは、“雪の妖精”と呼ばれる野鳥・シマエナガにも出会える確率が高いんです!
シマエナガは「エナガ」という鳥の亜種で、日本では北海道にしか生息していません。
年間を通して北海道に生息する留鳥ですが、人目につく場所までやってくるのは冬の間だけだそうです。
今回は、そんなシマエナガに会えたらいいな…と思いつつこのカフェを訪れてみました!
じつはここに行くのは4回目だったりしますw
とってもおすすめの場所なので、シマエナガが気になる人や野鳥が好きな人に向けて『ザ・バードウォッチングカフェ』のこと、またここで見られた野鳥の情報をまとめました!
『ザ・バードウォッチングカフェ』への行き方!
所在地 | 北海道千歳市蘭越90-26 |
アクセス | 支笏湖通り/道道16号を支笏湖方面へまっすぐ進んで、左側 |
駐車場 | 有り(約10台) |
最寄りバス停 | 千歳桂病院前(北海道中央バス/千歳空港・支笏湖線) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
問い合わせ ホームページ | 0123-29-3410 https://thebirdwatchingcafe.com/ |
予約 | 可能。撮影席の予約はHPから、カフェの予約は電話でできます。 |

この青い看板が目印です!
カフェの先をそのまま進んで行くと支笏湖に着くので、支笏湖観光の帰りに寄るのもおすすめ。
お店の様子

三角屋根の建物で、前のスペースが駐車場になっています。

入り口の様子。
看板にあるように、野生生物写真家である嶋田忠さんのフォトギャラリーにカフェが併設された施設になっています。

座席はカウンター席が10人ほど、テーブル席が4組ほど。
コロナ対策でグループごとに透明な仕切り板を置いてくれます。※2021年3月時点

カフェの奥にある扉が、フォトカフェ(撮影部屋)です。
こちらは予約もできますが、当日行っても空いていれば利用できます。

ドアの上にこんなライトが。笑
誰が知らせてくれるのか最初は謎でした…

中はこんな感じ。
いつもバズーカレンズの一眼レフを構えたガチ勢の皆さんがたくさんいますが、私はコンデジで突入しましたw

撮影部屋はガラス窓がなく、こんな感じの目隠しになっています。
って、タヌキいるし。
撮影部屋を利用する場合、冬は寒いので防寒をしっかりとしていきましょう。
バードウォッチングカフェで見られた鳥たち!
レジで飲み物を注文して、撮影部屋へ。
今回はハンドドリップコーヒー(520円)を注文しました。
飲み物ができたら、店員さんが撮影部屋の席まで持ってきてくれます。

まず現れたのはシジュウカラ。現れたというか、常にいますw
この子は胸の黒い線が細いので、メスですね(*^^*)

ヤマガラも常連で、ちょこちょこ現れます。

カラ類3種め。ハシブトガラです。たぶん!
じつはコガラというそっくりさんもいるんですよね。
コガラよりもハシブトガラのほうがくちばしが太い特徴があります。
この写真を見る限りだと、くちばし太めなのでハシブトガラだと思うのですが…どうでしょう?

そして、木の上のほうにゴジュウカラがいました!
北海道に生息するのは亜種シロハラゴジュウカラで、本州のゴジュウカラよりお腹が白いのが特徴です。

「キョッキョッ」という声がして、木のほうを見るとアカゲラが。
北海道の亜種エゾアカゲラです。こちらも本州のアカゲラよりも白い部分が多いのが特徴。
雪が降ってきた…。。
この時点で気づいたら1時間くらい見ていましたが、シマエナガはなかなか現れません。
シマエナガのベストシーズンは12~2月頃。今は3月。
もう見られないかな…と思っていたら、

きたーーー!
モフモフのシマエナガがやってきました!
かわいい\(^o^)/
周りのカメラマンもひたすらにシャッターを押しています。
あっ、そういえば手元に…

そうです、店内のライトを点滅させるためのボタンがここにあるんです(笑)
とりあえず押しておきましたw

シマエナガが現れたのは数十秒×2回でしたが、近くで見ることができて幸せでした♡
メニューを一部紹介
今回は撮影部屋での観察後、カフェ店内に戻ってランチを食べました!
こちらは『ランチセット(イタリアーノ)』(1100円)

ランチセットは『お好きなホットサンド+ピクルス+スープorポテトフライ』のセットです。
私はイタリアーノホットサンド(バジル・チーズ・トマト)とスープを選択しました!
飲み物は最初に注文したコーヒーをそのまま持ち込み。
サンドイッチの上に豆苗がのっていて、可愛いです。
なんとなくですが鳥のイメージありますよね。←?
サンドイッチはもちろん、ピクルスもさっぱりしていておいしかったです!

ちなみに、今のご時世なので食事の際は黙食ルールがあります。※2021年3月時点
ルールやマナーを守って安心して楽しみたいですね!

こちらは、別の日に知人と訪れた際に注文したカフェラテ(600円)、カフェモカ(600円)です。
カフェラテはシマエナガのラテアートがしてあります!
コースターにも小さいシマエナガがついているというこだわりっぷりです。

こちらも別日に注文した『シマエナガソフトクリーム』(600円)
可愛すぎませんか!?
ソフトクリームをシマエナガの形にするという発想がすごい。
バードウォッチングカフェのメニューはたくさんあるので、何度も訪れて色々食べてみたい気持ちになります。
まとめ
鳥好きが集う『ザ・バードウォッチングカフェ』について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
野鳥を眺めながらのんびりとした時間を過ごすことができるので、北海道にお越しの際はぜひ訪れてみてください♪
コメント