新緑にアオジのさえずり♫

フィールド日記
むしねーさん
むしねーさん

こんにちは。こんくりです。このブログでは北海道の昆虫や野鳥などを中心に紹介してるよ。Twitterもやってます。

繁殖期のアオジ

北海道や本州北部で繁殖する

アオジは日本全国で見られる野鳥ですが、地域によっては見られる時期が異なります。

北海道から本州中部では留鳥または漂鳥。つまり、一年中見られる所と、時期によっては見られる所があるってことです。

漂鳥というのはちょっとややこしいですが、国内で繁殖地と越冬地を変えて、小規模に移動をする鳥ですね。
寒い時期になると少し暖かいほうへやってきます。山から低地に降りてきたり、北から南へ移動したり。

冬になると南にも移動してくるので、本州中部以南では冬鳥として観察されます。

今回紹介しているアオジは、北海道や本州北部の山地などで繁殖します。
涼しいところで繁殖する鳥なんですね。

さえずりは繁殖期におこなう行動なので、この美しい声が聞けるのは北の地域や山地限定…!ということです!

さえずり動画!

今回、そんなアオジのさえずりを動画に収めました!!

アオジが地味な鳥だと思っている人にはぜひ見てもらいたい。
YouTubeにアップしてみたのでぜひご覧ください(*´ω`*)

アオジのさえずり

チュピー・チュル・チリリ・・・

綺麗な声ですよね。

このさえずりを聞いて、今までのアオジの印象がガラッと変わりました!
例えるなら、、普段おとなしくて声が小さい子と一緒にカラオケ行ったらめっちゃ歌うまかった!!みたいな感じ。

同じくホオジロ科のホオジロのさえずりは、「一筆啓上、仕り候(いっぴつけいじょう つかまつりそうろう)」「札幌ラーメン、味噌ラーメン」などと表現されるように複雑な歌声ですが、ホオジロに比べてアオジは短くてシンプルな印象。

シンプルな繰り返しの中にアレンジ(?)もある感じかも。

とにかく綺麗な声だった!ってことが伝われば嬉しいな(*^^*)

まとめ

北海道と関東地方はぜんぜん違った。

埼玉県出身の私にとっては、アオジは冬鳥のイメージでした。

でも、冬鳥ということは渡りをする鳥。どこかでは夏鳥ってことですね。

当たり前のことなんですが、実際に北海道に住んでみるとカルチャーショックのような感じで色々びっくりします。

以前の記事で北海道の夏鳥について紹介しています。
本州のバードウォッチャーさんはちょっと意外に思うかもなので、よかったらこちらも覗いてみてください。

おすすめ野鳥図鑑

私が使っている野鳥図鑑です。

写真が豊富で、種類によっては成鳥・幼鳥なども載っているのでわかりやすいですよ(*^^*)
世界の分布も載っているので、どこから渡ってきたのかなども調べられます!

『決定版 日本の野鳥650』(平凡社)

この図鑑は中~上級者向けかなと思います。
そのうち初心者向けのハンドブックや図鑑なども紹介しますね!

それでは。

コメント